オリエンタルランド健康保険組合
ホーム
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
関連リンク
サイトマップ
文字サイズ
小
中
大
メニュー
オリエンタルランド健保について
健康保険組合とは
プロフィール
健康保険組合の運営
健康保険組合のしごと
保険給付一覧
業務問い合わせ
加入事業所一覧
こんなときの手続きは?
入社したとき
- 自動的に健康保険の被保険者になります
- 保険証が交付されます
- 保険料を負担します
保険証や資格確認書など
に関する手続き
家族を被扶養者にしたいとき
家族が増えたとき・減ったとき
- 家族が増えたときは家族も健保組合に加入します
- 家族が減ったときは被扶養者からはずします
会社を退職するとき
- 退職時には保険証を返納してください
- 退職後の医療保険は自分で選びます
- 退職後も健保組合に引き続き加入できます
- 退職した後も給付を受けられます
75歳以上になったとき
出産のため会社を休んだとき
本人や家族が出産したとき
死亡したとき
病気やケガをしたとき
外来で受診・入院したとき
- 医療費の一部を病院窓口で負担します
- 70歳以上の高齢受給者は所得により負担割合が異なります
- こんなときは健康保険が使えません
- 保険外の特別サービスを受けたときは特別料金を自己負担します
- 入院したときの食事代
- 療養病床に入院した65歳以上の⾼齢者の食事代と居住費
医療費が高額になったとき
- 自己負担が高額になると一部が払い戻されます(70歳未満の場合)
- 高齢者の自己負担が高額になると一部が払い戻されます(70歳~74歳の場合)
- 1年間の医療と介護の負担が高額になると払い戻されます
- 事前に申請すると限度額までの支払いに抑えられます
立替払いをしたとき
接骨院・整骨院で
柔道整復師にかかるとき
はり・きゅう、あんま・
マッサージにかかるとき
病気やケガで会社を休んだとき
第三者行為による事件・
事故が原因でケガをしたとき
その他の給付
- 訪問介護を受けたときは利用料を負担します
- 歩けない患者の転院などには費用が⽀給されます
健康づくり(保健事業)
保健事業一覧
特定健康診査
特定保健指導
人間ドックの費用補助
自治体(市区町村)
がん検診の費用補助
禁煙サポートプログラム
(補助金支給制度)
口腔衛生啓発
(ハミエル、コタエル)
前期高齢者健康相談
健康相談・メンタルヘルス事業
(電話・面談)
データヘルス計画
Pep Up
各種申請書ダウンロード
事業主(会社)を経由して申請する書類
健康保険組合に直接申請する書類
よくある質問
保険証や資格確認書等に関すること
扶養に関すること
給付に関すること
保健事業に関すること
お問い合わせ
もっと知りたい健康保険
医療費支払いのしくみ
医療費控除とは
保険給付とは
保険給付の時効は2年
マイナンバーと健康保険
介護保険制度のあらまし
活用しようジェネリック医薬品
契約保養所
ホーム
けんぽだより
けんぽだより
Webサイトへは下の入力欄にパスワード(保険者番号)を入力し、ログインボタンをクリックしてお入り下さい。
※保険者番号は皆さまがお持ちの保険証・資格確認書・資格情報のお知らせで確認できます。
パスワード(保険者番号):
けんぽだより
ホームへ戻る
>
もっと知りたい
健康保険
特定健診・
特定保健指導